私 HSP「Highly Sensitive Person」かもしれない

HSPとは感受性が高く、繊細で敏感な気質の人のこと HSPは「Highly Sensitive Person」の略で、「極端に感覚が鋭い(=感受性の高い)人」という意味です。言葉のとおり、HSPの方は外部からの影響を敏感に受けやすく、繊細で疲れやすいという特徴があるそうです。 HSPは病名や障害名、医療用語ではなく、その人がどのような人間なのかを表す言葉です。病気や障害、後天的な原因によるものでは […]

アンガーマネジメントでちょっと変わりました(実体験)

カチンと気やすい性格です。そしてなかなか収まりません。 何年も前の事でもフラッシュバックして怒りが湧いてきます。   カウンセラーの方に「怒りのコントロールが上手ではない」と指摘されました。 アンガーマネジメントについての書籍をいくつか読み、実行している事があります。 アンガーマネジメントとは? 「怒り」=「良くない感情」と捉えてしまいがちです。しかし、「怒り」には「怒るべき場面での怒り […]

ちゃんともらってますか?休職中にもらえるお金【傷病手当金】

病気やケガ【精神障害含む】で会社を休んだときは傷病手当金を受け取れます 驚きました。うつ病や双極性で傷病手当金を受給してない方たたくさんいらっしゃるとのこと。社会保険料をを納付している人には当然の権利ですしっかり利用しましょう。 私の勤める会社では支給条件に当てはまる方には会社からご連絡して手続きを進めております。気になる方は会社へ問い合わせする事をお勧めします。 以下は協会けんぽの場合の例です […]

加齢と共に衰えるのは体力だけではない 精神力も衰える

精神科のドクターがおっしゃいました。 「年取ったら体力が衰えるのはみんな認識してるよね。 でも、年取ったら自然に精神力も衰えるんだよ。」 若いころならできたけど、今はもう気合はいらないな。 っていうのがそれだそうです。 思い当たることが多々あります。ロールプレイングゲーム、全キャラLv99にしないと気が済まなかった。※最近はゲーム自体やらないけど…。部活の練習、できないことはできるまでやらないと許 […]

病気を隠して就職するのあり? うつ病の元採用担当者の思い

精神疾患を隠して入社するのはあり? 面接の際、鬱や双極性障害などの精神疾患を隠す(伝えない)事自体は違法ではありません。 むしろ企業側が必要以上に踏み込んだ病歴などの質問をすることが禁じられています。 なので、「精神疾患で通院歴がありますか」などという質問は企業側からすることはできません。 する会社もあるようですが。 当社は「就労に関して考慮すべき事などありますか?」とはお聞きします。 病歴は?な […]

精神障害を理由に離婚できるのか?

配偶者が鬱になった場合離婚できるのでしょうか? 配偶者がうつ病になって、働けずに収入が無くなった、 「死にたい」とか「辛い」とかマイナス発言で、家庭の安らぎがなくなった。 病状が激しいと、家族の精神や生活そのものに影響がでてしまう。 そうなると、「離婚」の二文字が脳裏をよぎってしまうのも当然の事だと思います。 うつ病になった本人が苦しいのはもちろんですが、そばにいる家族もまた、苦しい日々が続いてい […]

労働条件を確認する事を引け目に感じますか?  精神障害者でも労働条件は自信をもって確認

内定もらったけど労働条件がはっきりしない労働条件を確認するとイメージ悪いかな? 私を含め鬱や双極性、発達障害を持っている方はこんな気を使ってしまいがちです。 ですが使用者(企業)は労働契約締結の際、労働者に対して賃金、労働時間その他の労働条件を書面などで明示しなければなりません。 労基法15条1項 1.  使用者は、労働契約の締結に際し、労働者に対して賃金、  労働時間その他の労働条件を明示しなけ […]

精神障害者の仕事の探し方(当社の採用活動)

精神疾患の採用担当が考える会社目線からの障害者雇用 気を悪くしないでください。 企業は障害者の方(手帳をお持ちの方)を雇用しなくてはなりません。 規模によって雇用しなくてはならない人数が決まります。 もちろん当社も障害者の方を雇用しております。 精神障害者の方も勤務していただいてます。 どうやって障害者雇用を進めているか書き留めます。 私は人事総務課で勤務していましたので、実際に障害者雇用にかかわ […]

鬱でも健康を言い張りたい

  鬱の私に刺さった言葉があります。 ウェルネス「wellness」 単に健康という意味だけではないそうです。 ウェルネス「wellness」とは「よりよく生きようとする生活態度」とのこと。 1961年に米国のハルバート・ダン医師が提唱した「本人が病気であるか否かだけに注目せず、健康を手段とし、生き生きと輝く人生を目指す姿勢や志向」 これなら鬱の私でも「よりよく生きようとする生活態度」を […]